AGCテクノロジーソリューションズ株式会社

★第二新卒歓迎★建築計画業務(AGCグループメイン/設計・施工管理担当)

企業・求人の特色

■AGCのグループ会社。ガラス製造プラントを主体とするエンジニアリング会社。国内外にプラント建設の実績有

■AGC最先端技術のガラス製造設備を有し、素材メーカーにとって重要な設計から据付まで一連の工程を担えます。

業務内容

■AGC及び関係グループ会社の事業計画に伴い、建屋建設計画の基本計画立案、設計・設計監理の実施、及び他社の設計施工に伴う発注者の立場での設計・施工の監修支援業務を行う。

■他社案件の場合は、発注側窓口として仕様のまとめ・設計図面のチェック・施工現場での管理支援を行う。

 

【入社後】

入社後はOJTを通じてAGCグループの業務を学んでいただきます。最初は先輩社員と一緒にプロジェクトに入り、基礎的な知識を身につけながら業務を覚えていきます。プロジェクトごとに業務内容は異なりますが、基本計画の立案や設計管理の実施などを行います。

 

【キャリアステップ】
プロジェクトのサブ担当者として打合せができるようになることを目指していただきます。3年後はプロジェクト責任者として案件を単独で任せられる人材に育っていただくことを期待。

必須スキル

【いずれか必須】

・建築系学科を卒業された方

・建築関連の実務経験者

歓迎スキル

・鉄骨造建物の設計の経験・知見がある方

・建築系の構造設計や構造計算ソフトを扱った経験のある方

・設計監理のご経験者

・一級建築士または一級建築施工管理技士の資格の有る方

・AutoCAD、3D-CAD(アーキキャド)の操作ができる方

 

【資格】※あると尚可

・一級建築士

・一級建築施工管理技士

募集要項

会社名 AGCテクノロジーソリューションズ株式会社
募集職種 プラント施工管理
給与 年収 4,310,000円 〜 6,800,000円

月給制

 

月給 237,000円〜358,000円

日給月給制

 

月給 237,000円〜358,000円 基本給227,000円~348,000円 諸手当 10,000円を含む/月

 

※想定年収に30時間分の残業を含む

昇給・賞与

■賞与実績

年2回

雇用形態 正社員(中途)
試用期間 あり(3ヶ月)※試用期間中の勤務条件:変更なし
勤務時間

■所定労働時間

7時間45分(休憩60分)

 

■残業

有(平均残業時間:30時間)

 

■残業手当

有(残業時間に応じて別途支給)

勤務地所在地 神奈川県川崎市川崎区日進町1-14 JMFビル川崎01 1F(旧称:キューブ川崎)
アクセス JR東海道本線川崎駅 徒歩5分
JR京浜東北線川崎駅 徒歩5分
京浜急行電鉄京急本線京急川崎駅 徒歩10分
休日・休暇

■休日休暇

年間休日 年間127日(2025年度)

完全週休二日制 土曜、日曜、祝日

 

■有給休暇
入社直後10日 最高付与日数15日
入社時10~15日付与(※入社日による)
※試雇期間中は4日まで使用可、翌年以降20日付与

 

■その他
その他(年末年始/GW)

 

■手当

通勤手当(全額支給)

残業手当

出張手当

福利厚生

■社会保険

健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険

 

■福利厚生

在宅勤務(全従業員利用可)

時短制度(全従業員利用可)

出産・育児支援制度(全従業員利用可)

資格取得支援制度(全従業員利用可)

研修支援制度(全従業員利用可)

継続雇用制度(再雇用)(全従業員利用可)

継続雇用制度(勤務延長)(全従業員利用可)

退職金あり

 

■制度備考

企業年金

出張手当

見舞金

災害支援

健康管理補助金

育児・介護休職

母性保護制度(短縮勤務等)

各種研修

健康管理補助金(健康診断費用補助)

年度毎に個人別教育計画を作成

AGC主催の研修(教育カリキュラム100以上)及び社外 教育機関や研修機関での研修受講

 

■喫煙環境
屋内禁煙(屋内喫煙可能場所あり)

特記事項・補足事項

■出張について

【海外出張】

・期間:1~3ヶ月

・頻度:年1~2回

・出張先:韓国、中国、台湾、タイ・インドネシアなど東南アジア

 

【国内出張】

・期間:多くは日帰りか2~3日程度の出張だが、プロジェクトの内容によっては、3〜6ヶ月の連続出張になる場合もある。

・頻度:年間25〜30件程度で、その場合はそれぞれ担当者を決めて派遣している。

・出張先:北九州・大阪・兵庫・愛知・神奈川・千葉・茨城・福島・山形等屋内の関係拠点が主になる。

 

(業務内容の変更の範囲)当社業務全般/(就業場所の変更の範囲)本社および全国の支店、営業所

応募する

選考フロー

  1. エントリー・書類選考

    応募ボタンからご応募ください。

  2. 適性検査

    WEB受検となります

  3. 一次面接(現場責任者及び総務人事)

    オンラインでのWeb面接となります。

  4. 二次面接(役員面接)

    対面での面接となります。

  5. 内定・入社

    おめでとうございます。お互いの意思がマッチしましたら、内定となります。

応募する